新着情報

【重要で効果的】空調メンテナンスはどんな作業?内容を解説

 

 

空調機器は常に動作し、1日のほとんどを稼働していることも少なくありません。
そのため、空調は定期的にメンテナンスを行う必要があります。
しかし、この空調のメンテナンスはどのようなことが行われているのか知らない方も多いでしょう。
そこで今回、空調のメンテナンスとはどのようなものか、重要性や効果などについても触れていきます。

 

・空調メンテナンスはどんな作業か?

空調メンテナンスは、オーバーホール、修理、保守点検の3つから構成されるエアコンの整備作業のことを言います。
オーバーホールとは多くの機械で行われる分解作業のことです。
エアコンを分解しつつ、不調をチェックし、
加えて分解した部分を洗浄していくことでエアコン内を清潔な状態にします。
いわばエアコンの丸洗いクリーニングで業者によっては特殊な洗浄水を利用し、
作業前後の運転状況を数値(風量・温度等)などの測定もセットで行う場合も少なくありません。
次に修理が挙げられます。
これは先ほどのオーバーホールでも行われることですが、
修理を主な目的として空調メンテナンスを行うことも少なくありません。
エアコンは室内機や室外機の修理以外にもそれらをつなぐホースなどの接続部分や
ドレーンと呼ばれる排水パーツなども修理します。
さらにビルなどの空調で利用されるビルトインタイプに関しては、建物自体のトータルな空調設備が修理の対象です。
これによって大規模な修理が行われることもあります。
エアコンを長く利用させるためには、このような修理を行い、
必要に応じて新しい部品と交換することで寿命を延ばせます。
故障診断、部品交換、溶接修繕、ドレン配管の補修といった一連の作業があります。
もしエアコンからの水漏れ、空調効果の低下、異音や異臭、
エラーといったトラブルが発生したら、すぐに連絡してメンテナンスを受けましょう。
保守点検も重要な空調メンテナンスです。
定期的に空調のチェックを行い、必要に応じて清掃や修理などを行います。
この保守点検が、大規模な空調設備の場合、義務付けられているケースもあります。
定格出力が7.5kW以上の場合は 有資格者による「定期点検」が行われているのがその例です。
これは、2015年4月、フロン法(フロン排出抑制法)の改正により
業務用エアコンの法定点検が義務化されたことによります。
特にフロン類が充填された業務用エアコン(業務用冷凍空調機器:第一種特定製品)は、
必ず行わなければなりません。
そのため、この保守点検が空調メンテナンスに従事する方の主な業務になっている場合もあります。
このように3つの作業から構成される内容が空調のメンテナンスです。

 

・空調メンテナンスの重要性とは

空調メンテナンスの重要性は、エアコンの効果の維持、電気消費量の節約、トラブル発生の予防が挙げられます。
エアコンを定期的にメンテナンスすることで、細菌や雑菌の除去ができ、異臭の原因を抑えることもできます。
さらに異物がなくなることで空気の通りもよくなり、その結果エアコンの効果が維持されます。
また、エアコンの効果が維持されることで、
エアコンの効きが悪くなって余計な電気を消耗するといったこともありません。
これによって電気消費量の節約になり、エアコンの負荷も低減されます。
トラブル発生の予防もできます。
空調メンテナンスを行わずに放置していると水漏れや故障を引き起こすことがあります。
そういったトラブルを回避するためにも空調メンテナンスは重要です。

 

・空調メンテナンスの効果

メンテナンスの効果はエアコンの効きがメンテナンス前よりも維持向上が期待できることです。
これによって、快適な環境を維持できるでしょう。

 

まとめ

空調メンテナンスは、オーバーホールによるクリーニングや修理、そして点検によって空調設備を維持することです。
これらを行わないと法令違反になるケースや破損などのトラブル、
エアコンの効きが悪くなるといった事態にもなります。
こういったことを回避するためにも空調メンテナンスは必ず行いましょう。

太陽光発電パネル設置工事や電気・空調設備工事は株式会社ナオケンにお任せ下さい。


会社名:株式会社ナオケン電設

住所:〒297-0027 千葉県茂原市中部6-18

TEL:0475-36-7353 
FAX:0475-44-4175

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:日本全国

業務内容:太陽光発電工事 / 空調設備工事 / 電気設備工事

pagetop